
HSP気質を持つが故のパニック障害、対人恐怖症、うつ、醜形恐怖症を経験し、克服したカウンセラー。
カウンセラー
蔦木 麻莉奈
Tsutaki Marina
○ 10年間エステティシャン・アロマセラピストとして活動後、エステ、リラクゼーション、ネイルのトータルビューティサロン【 Total Beauty Esthetic ViVi 】をオープン。《 経営・企画・運営・コンサルティング 》
○ 心理カウンセラー資格を取得後、心と身体のカウンセリングルーム 【 心の Crystal Voice 】をオープン。全国からカウンセリングの依頼が後をたたない山梨県を代表するカウンセラー柳田真見先生のカウンセリングルーム【 心の陽のあたる場所 】が運営する〝心のグループ〟に認定カウンセラーとして所属。
《 ーカウンセリングをもっと身近にー 》をテーマに、心と身体の癒しと健康をサポートするトータルカウンセリングセラピストです。
プロフィール
初めまして。心の Crystal Voice カウンセラーの蔦木 麻莉奈(ツタキ マリナ)と申します。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
少し長くなりますが、お時間いただければ嬉しいです。
幼い頃よりHSCだった私は「なぜ私はこんなにも全てに敏感で傷つきやすいんだろう、どうしてこんなに生きづらいんだろう、どうすれば苦しまずに生きれるのだろう」と常に悩んできました。当時はまだHSPという言葉もありませんでしたのでこの敏感気質の正体も知らず、ただただ誰かが言った悪気のないたったひと言に傷ついてきました。
学生時代はこの敏感気質により対人関係にとても苦しみ、一時は不登校、過敏性腸症候群になり、家に引きこもることもありました。
社会人にもなると対人恐怖症と醜形恐怖がひどくなり、人混みに行けない、電車にも乗れない、イヤフォンがないと外出すらもままならならないなどの症状に苦しんできました。
そして24歳の時に結婚したのですが、数年経ち、黄体機能不全と子宮内膜症を患ってるのがわかり、そこから長くて辛い不妊治療が始まることになります。ついにその治療中にパニック障害を発症し、やっと授かった子を流産してからうつ病になりました。
このまま私は自分の子を一生この腕で抱けないのではないか。周りはどんどん出産して可愛いこどもと幸せそうな笑顔で写真を撮っているのに、私の未来にはそんな幸せが訪れないのではないか。あの時こうしていたら今頃もしかして…あの時ああしていれば…などそんな先の見えない未来への恐怖と焦り、過去への後悔に心が支配されて、私はひとり冷たく孤独で真っ暗な世界に閉じこもってしまいました。
1人では外にも出られない、運転もできない、パニック発作が起き救急車で運ばれる、勝手に涙が出て止まらない、人生を終わらせてしまいたい、もう疲れた生きていたくない、そんな日々を過ごしていました。
不妊治療はとても痛みを伴う治療も多く、精神的な負担だけではなく、身体的にも大きな負担があります。元々持っているHSPという気質による敏感さも相まって、ついに心と身体のキャパシティを超えてしまったんです。
この傷ついた気持ちを誰にも理解してしてもらえないことに更に傷つき、自分ですらそんな敏感で傷つきやすい自分を責める毎日。「こんな自分じゃダメだ。なぜ私はいつもこんなにも生きづらいんだろう。なぜ他の人と同じように生きられないのだろう。」心の限界を感じたその時、私は藁にもすがる想いでカウンセリングを受けてみようと決意しました。
「でもカウンセリングってどんなことするのだろう?合わないカウンセラーさんだったら嫌だな。だけどもう心も身体も本当に限界。心も身体も全部が痛い。この暗闇から誰か助けてお願い。催眠術でも魔法でもなんでもいいからかけて。楽になりたい。」気づけば泣きながらカウンセリングの予約をしていました。
私は勇気を出し、初めてカウンセリングというものを受けに行きました。そしてそのカウンセリングと心理療法にとても衝撃を受けました。
カウンセリングといえば私の勝手なイメージでは、ただ話を聞くだけ、間違ったことをしてたら怒られる、できない(やりたくない)ことをアドバイスされる、などでした。
でも全て違いました。
実際はただ聞くだけではなく心理療法を使ってしっかり悩みにアプローチして、〝良い・悪い、正しい・正しくない〟ではなく、何が自分の役に立つのかを誠実で優しいカウンセラーさんが寄り添って一緒に考えてくれました。
これまで様々なことに傷ついて置き去りになったままの自分を癒して、受け入れることが出来たので、また前を向いて生きていく希望が見えたんです。
カウンセラーさんもカウンセリングも心理療法も全てが温かくて、終始涙が止まりませんでした。
何がこの辛さを引き起こすのかも知れたので、感情が揺れた時に冷静に自分の気持ちと向きあえるようになり、辛いことが起こっても、前みたいに落ち込むことが大幅に減っていきました。
「カウンセリングってこんなにも心が軽くなって、温かくなって、生きていく勇気が湧くものなのか!!」と責めて嫌いになっていた自分への愛も戻り、また前を向いて生きていこうと思えたんです。「なぜもっと早くカウンセリングを受けなかったのだろう。」心の底からもっと早く出会いたかったと感じました。
そしてカウンセリングに何度か通ううちに「私と同じように色んな辛い思いを抱えている方の思いに寄り添いたい!そして1人でも多くの人にカウンセリングを知ってもらいたい!自分を愛せることってこんなにも幸せなことなんだと伝えたい!!生きる喜びを感じ、笑い合い、また前を向いて歩いて欲しい!」そう思うようになりました。
小さい頃から沢山の辛さや苦しみを経験し心の痛みをいっぱい感じてきた私だからこそ、事柄は違えど同じように辛い思いをして苦しんでる方の気持ちに心から寄り添えるのではないかと感じています。
今私は、うつ病もパニック障害も対人恐怖症も醜形恐怖症も全てを克服し、家族や周りの人にも日々感謝でき、そして自分もしっかり愛せるようになりました。また、HSP気質とも上手に付き合いながら毎日を明るく楽しく幸せに過ごせています。
そして、カウンセリングを受け、元気になったのを見計らったようにまた赤ちゃんは来てくれました。今では無事元気な男の子を出産し、毎日子どもをこの腕に抱ける幸せを噛み締めながら生きています。
あの時泣きながらでもカウンセリングを予約しカウンセリングを受けに行った自分に、今では心からの感謝と大きな拍手を贈りたいです。
今このページを
ご覧いただいてる方へ
ここまで長い文を読んでくださり、カウンセリングというものに少しでも興味を持ってくださったこと、心より感謝申し上げます。
どんな理由でもかまいません。どんな悩みでもどんな感情でも大丈夫です。もしかして〝こんなことくらいでカウンセリングなんか受けてもいいのかな?″と思ってる方もいるかもしれません。
いいんです。
まずは第一歩『カウンセリングを受けてみたい!』そう感じたその思いに感謝の意と盛大なる拍手を贈らせていただきます。
*男性の方の性に関する悩みは受け付けておりません。他、カウンセリングで改善出来ないお悩みの場合、お断りさせていただくこともございますのでご了承ください。
取得認定資格
カウンセラー資格
□ 一般財団法人 日本能力開発推進協会
・JADP メンタル心理カウンセラー
・JADP 上級心理カウンセラー
・JADP チャイルドカウンセラー
・JADP 家族療法カウンセラー
□ 心の陽のあたる場所
・心のグループ 認定カウンセラー
・心のプロフェッショナル 養成講座 修了認定
セラピスト資格
□ AEAJ 公益社団法人 日本アロマ環境協会
・アロマセラピー アドバイザー
・AEAJ アロマテラピー検定 1級
□ Will One SEMINAR
・腸活セラピスト
□ 一般財団法人 日本能力開発推進協会
・JADP アロマテラピスト
・JADP リンパケアセラピスト
・JADP メディカルハーブセラピスト
□ 株式会社 フェースビューティー
・CBBC Basic Course 修了認定











